今日は晴れていて風も弱く、絶好の春スノーボード日和でした。いつもより少し早めですが、いろいろなことがあった私の2021-2022スノーボードシーズンも、今日の鰺ヶ沢のスキー場の営業終了とともに締めくくろうと思います。来シーズンはコロナの影響を受けずに県内各スキー場が運営されることを心より願っています。
スーパーの人参で癒されてます。
スーパーで普通に買ってきた人参を育てています。毎日成長してくれてすごく癒されます。もう少し大きくなったら感謝を込めていただきます。頑張れ!
リニューアルされた青森空港。
先日用事があり久しぶりに青森空港へ行って来ました。コロナ禍前よりだいぶ綺麗になりましたね。
詳細は分かりませんが、コロナのPCR検査や抗原定性検査の出来るブースも設置されていました。
30年以上前に私が弘前大学を受験する時に、東京の旅行代理店で青森まで空路で行きたいとお話ししたところ、応対していただいた男性店員に「青森に空港なんてありませんよ!ハハハ~。」と笑われた記憶があります。
その時は、そうなんだ。仕方ないなぁ。と思って盛岡までの新幹線と弘前行きの路線バスを予約しましたが、今思えば旅行会社の店員が無知だったんですよね。まあ冬の天気を考えると今より欠航の可能性が高かったと思うので、陸路で良かったのかもしれません。
以前のように、早くこの空港から全国各地に飛んで行きたいし、青森県にも大勢の方に来ていただきたいですね。
大鰐町さかえ食堂のカツカレー。
大鰐温泉スキー場の今朝のバーンはカチコチでした。晴天の気持ちの良い朝でしたが、ツルツルでした。
朝一は人も少なかったけれど、自衛隊の方たちが訓練に来たら賑やかに。
ロシアのウクライナへの侵略があり、日本の国防も(憲法も)そろそろみんなで本気で見直すべきだと思いますが、日々頑張ってくださっている自衛隊の方々にはいつも感謝しています。スキー神社前の自衛官の皆様、いい感じでした。
でも日常生活であまり見慣れていない駐車場の車列を見ると、ロシアの侵略が想起されてちょっと複雑な思いがありますね。(百沢スキー場でもよく見かけますけどね。)
午後から大鰐町の子供たちの健康診断があったので、昼はスキー場近くのさかえ食堂さんでいただきました。大学生の頃、ラグビーの練習をした帰りによくお風呂に入っていた、懐かしのおおわに山荘の向かいです。
大人気のカツカレー700円です。美味しかったです。本当は大鰐もやしラーメンも一緒に食べたかったけれど、もう若くないので自制しました。カツカレーも大盛じゃなくて普通盛りでお腹いっぱいです。これでいいんです。
かつての大鰐は賑わっていましたね。私の青春時代でした。